2025.03.21-03.27 世界史講師とめぐるトルコ現地世界史ツアー第3弾
2025.03.21-03.27 世界史講師とめぐるトルコ現地世界史ツアー第3弾 ★ゆきお先生からのツアー総括★ 今回のテーマは「ご家族」wでしたね。17名中、個人でご参加された方はなんと!おひとりだけ。ご家族4人&3人・お父さんと娘さん・お母さんと娘さん・ご夫婦(カップル)・先輩後輩など。ご家族で世界の旅ができるうらやましさでいっぱいな1週間でしたね。特に「父と娘」のやりとりは、勝手に将来の自分の家族を想像してしまい、娘と一緒に海外旅行ができる秘訣?wを聞きまくってしまいましたw。 このツアーは、他の旅行会社ではあまり訪れない「1453パノラマ博物館」「ブルサ」「ペルガマ」「ハットゥシャ」といった「ザ!世界史」をメインとしたツアーなので、皆さんいつも熱心にレクチャーを聴かれます。特に今回は社会の先生がおふたりご参加されたのですが、完璧なメモノートをとられていました。脱帽です・・・。SNSで見ただけのモノではなく、実際に空気を感じて目で見た実感はこの上ないモノではないかと確信しています。 イスタンブルのデモの影響でホテル近くまでバスが入れず、お疲れのところ、1kmほど歩いて頂いてしまったこと、お詫び申し上げます。次回は政治が安定し、さらに楽しくツアーができると思います! ★今回のツアーのナイスショット!★ このツアーに参加された方のレビュー
2025.03.12-03.18 世界史講師とめぐるトルコ現地世界史ツアー第2弾
2025.03.12-03.18 世界史講師とめぐるトルコ現地世界史ツアー第2弾 ★ゆきお先生からのツアー総括★ 今回のメンバーは個人参加の方々も多く、ある意味個性的で(笑)、エネルギッシュなメンバーでした!こんな楽しいトルコは久々でしたが、忘れ物が多すぎて・・・注意力が・・・💧(笑)。第2回のトルコ旅する世界史でしたが、前回の「ダーダネルス海峡&トロイア回り」をやめて、日本人観光客があまり訪れない「オスマン帝国との古都ブルサ&最強のギリシア遺跡を持つペルガマ」回りに変更してのツアーになりました。ホワイトボートを使った3回のレクチャーも皆さんで盛り上げて頂いて、革ジャン・絨毯・トルコ石も爆買い頂いて・・・とにかく、ハイテンションな7日間になりました。次はアウシュヴィッツ?スペイン?南米も行きたい!・・・いろいろな声を頂き、アンカラにてツアーは終了致しました。天気に恵まれたツアーになりました! ★今回のツアーのナイスショット!★ このツアーに参加された方のレビュー
2025.2.24-03.01 世界史講師とめぐるエジプト現地世界史ツアー第10弾
2024.12.30-25.01.04 世界史講師とめぐるエジプト現地世界史ツアー第10弾 ★ゆきお先生からのツアー総括★ 記念すべき第10弾は、なんと20名のご参加を頂きました!ちょっと多いかな~と思っていたのですが、皆さん、知的好奇心に満ちあふれていて、しっかりとお話を聞いて下さっていたので、統率がとれやすく、スムーズにツアーを楽しんで頂けたようです。完全なオンシーズンではあったのですが、欧米人のお客様が少なく、最高潮だった2018年以来の「日本人観光客で大賑わい」という感じでしたね。 レクチャーでも盛り上がり、クルーズのデッキではお喋りしまくり、初めて会ったとは思えないくらいの「仲良し集団」として、観光地を「かき氷の旗」を揺らし目立ちながら、堪能されていましたね。今回は22日のラムセスデーが近かったので、混むかあ~と思っていましたが、アブシンベル神殿の至聖所を我がツアーメンバーで独占してしまうくらいに空いていてluckyでした。 前半、ちょっと私は強烈な歯痛を起こしてしまい、皆さんにご心配をおかけしてしまい・・・面目ありません💧。今回は高校3年生から70代のお客様までご参加頂き、とても嬉しかったです。次はトルコ?インド?スペイン?アウシュヴィッツ?と盛り上がっていましたね! by ゆきお ★今回のツアーのナイスショット!★ このツアーに参加された方のレビュー
2024.12.30-25.01.04 世界史講師とめぐるエジプト現地世界史ツアー第9弾
2024.12.30-25.01.04 世界史講師とめぐるエジプト現地世界史ツアー第9弾 ★ゆきお先生からのツアー総括★ イスラエル・ガザ戦争の影響で観光客が少なかった昨年の年末年始の反動もあり、ピラミッド・アブシンベル神殿・王家の谷など、どこもかしこも並ぶは並ぶは・・・💧。コロナ前には及ばぬものの、日本人観光客も増えてきましたね~。〈ゆきおと行く世界史Tour〉も18名という過去最高の参加人数で催行しました。お子様含めたご家族・ご夫婦・親子でのご参加(10~79歳の年の差ツアーw)が中心でしたが・・・1日も経たないうちにみんな仲良し、初対面とは思えない温かさを感じ、さらには小学生が熱心にレクチャーを聴いて頂けたことが嬉しくて。初の寝台列車は正直、賛否両論はありましたが💧、年末年始コミコミ観光地をどうすんなりと見て回れるかがツアーコーディネーターである私の腕の見せ所でした。結果は、luckyと予想的中で、1つ1つをレクチャー付きでゆったり観光できました。ゆきお一押しのルクソール神殿のライトアップはゆったり写真撮影に成功、ムハンマドアリーモスクからはツアー15年ぶりにピラミッドを臨め、満員御礼のアブシンベル神殿は作戦勝ちで至聖所を参加者全員で独占写真、ツタンカーメン様ともウザイ見張りをかわして記念撮影に成功!あ最終日の国内線エアーカイロの2時間半Delayにはやられましたが、疲れよりも楽しさが勝って、ツアーは終了しました。2月ツアーはなんと!20名!いろいろ心配ですが頑張ります! ★今回のツアーのナイスショット!★ このツアーに参加された方のレビュー
2024.09.16-09.21 世界史講師とめぐるエジプト現地世界史ツアー第8弾
2024.09.16-09.21 世界史講師とめぐるエジプト現地世界史ツアー第8弾 ★ゆきお先生からのツアー総括★ 今回もいろいろな意味で濃いメンバーとなりました。親子やご夫婦・カップルでの参加が半分、半分がおひとり参加、年齢層は大学生から年金生活の方まで…とにかく、この世界史ツアーは年齢層は幅広いですね、いつも。ツアー教科書をがっちり勉強され、ファイル化されているお客様もいて… 100倍楽しみためのベースをつけて臨まれていたのに感動しました。9月のエジプトはまだ暑い時期でしたが、例年よりも観光しやすかった6日間でした。アブシンベル神殿とナイル川クルーズでのまんまる満月は印象的でしたね!アブシンベル神殿のLightUp、エドフのホルス神殿の朝のLightUp、ルクソール神殿の夕方のLightUp … すべて、すごかったですね~。今回もエジプト航空のDelay地獄に襲われましたが、策を講じて、何とか乗り切り、皆さん予定通りに帰国することができました。年末年始のツアーからは寝台列車での移動が始まります!さらに、ルクソールでの解散になりますので、ツアー後の選択肢が広がりました! ★今回のツアーのナイスショット!★ このツアーに参加された方のレビュー
2024.08.17-08.23 世界史講師とめぐるトルコ現地世界史ツアー第1弾
2024.08.17-08.23 世界史講師とめぐるトルコ現地世界史ツアー第1弾 ★ゆきお先生からのツアー総括★ 久しぶりのトルコツアーだったので柄にもなく、ちょっと緊張していました。さらに、参加者の半分の方が出発する日になんと…台風が激突してしまい…おふたりの方が参加できなくなり、おふたりの方が2日目から参加されるという悲しいハプニングから始まってしまいました💧 しかし、参加者の半数がなんとエジプトツアーに参加されていたリピーターの方であったこともあり、ツアーは日を増すごとに盛り上がっていきました。バスでの周遊でしたので、ちょっと心配していましたが、1.5時間ごとに休憩もあり、何といっても、Lunchはトルコの名物料理が日替わりで味わえ、私のLectureも皆さんの推し?のおかげで(笑)、楽しい時間となりました。ただ、気温と風の問題で気球遊覧が中止になってしまったのが多くの参加者の心残りになってしまいました。ただ、イスタンブル&カッパドキアは1回では満足できないほどの最強の観光地ですので、必ず、再チャレンジしてくれると信じてます!参加者の皆さん、第1弾を盛り上げて頂き、誠にありがとうございました…(*'▽') ★今回のツアーのナイスショット!★ このツアーに参加された方のレビュー
2024.04.29-05.04 世界史講師とめぐるエジプト現地世界史ツアー第7弾
2024.04.29-05.04 世界史講師とめぐるエジプト現地世界史ツアー第7弾 ★ゆきお先生からのツアー総括★ ガザ紛争・超円安のあおりを受けて、全般的に海外旅行が控えられている中、ゴールデンウィークというお値段の高い時にも関わらず、9名の方に参加頂きました。ほとんどが個人参加ということもあり、あっという間に皆さんは友達みたいになったのもとても和気あいあいとした楽しいツアーになりました。時期的には暑くなり始めだったのですが、例年になく風が涼しい日々でした。今までのツアーより人数が少なかったので、おひとりおひとりと沢山お話ができたことが嬉しかったです。やはり、今回もYouTubeでのつながりの方が教え子さんより圧倒的に多く、YouTubeの恐ろしさ(笑)を実感しました。ネフェルタリのお墓が閉まっていてちょっと残念でしたが、お客さんが全体的に少なく、ゆったりと観光できたツアーになりました。今回は大学生がいない、まさに「大人のための旅する世界史」になりました!とにかく、みなさん、ビール飲み過ぎです…(笑) ★今回のツアーのナイスショット!★ このツアーに参加された方のレビュー
2024.01.01-01.06 世界史講師とめぐるエジプト現地世界史ツアー第6弾
2023.01.01-01.06 世界史講師とめぐるエジプト現地世界史ツアー第6弾 ★先生からのツアー総括★ とうとう実現しました“お正月にピラミッド”ツアー!定員を越えて17名のお客様にご参加頂きました!意外に空いていて、スムーズなツアー行程でしたが…来週日の国内線が3時間15分遅延に見舞われ、予定の飛行機で帰国できないお客様が…( ;∀;)、スピーディーな対応ができず、ご迷惑をおかけしてしまいました…💧。空いていたこともあって、すべての観光がゆったり~。お正月をエジプトで、しかも、ゆきおの世界史レクチャーを強要され(笑)、これぞ、世界史感動Tourの醍醐味かな(笑)。ハネムーンに選んで頂いたご夫婦、母子・父子でご参加されたご家族…ゆきおは羨ましくなりました…(^▽^)/。前夜祭では大晦日だったので、我が家からお蕎麦を準備しました(笑)。今年は暖かいお正月だったので、快適ツアーになりました。ゆきおにとっても、想い出に残るお正月になりました! ★今回のツアーのナイスショット!★ このツアーに参加された方のレビュー
2023.10.30-11.04 世界史講師とめぐるエジプト現地世界史ツアー第5弾
2023.10.30-11.04 世界史講師とめぐるエジプト現地世界史ツアー第5弾 ★先生からのツアー総括★ 10月末~11月はエジプト観光では最も良い季節ですね。エジプトの日の強さも感じられ、夜は涼しくなってクルーズデッキでの満天の星空が見られます。今回のツアーには珍しくご家族参加がいらっしゃらず、個性あふれる、本当に楽しいメンバーが揃いました。というのも、56歳の私よりちょっと上の先輩の方々がツアーを先導してくれて、それに若い子たちが絡む…という~仲良しツアーになりましたね! ★今回のツアーのナイスショット!★ このツアーに参加された方のレビュー
2023.9.17-9.23 世界史講師とめぐるエジプト現地世界史ツアー第4弾
2023.9.17-9.23 世界史講師とめぐるエジプト現地世界史ツアー第4弾 ★先生からのツアー総括★ 9月半ばでしたが、南エジプトはまだまだ夏でした…💧 今回のツアーは、ご夫婦参加2組、親子参加2組、お友達参加2組、おひとり参加3人のバラエティー豊富なツアーメンバーになりました。今回も10代(大学生4人)から70代まで…めちゃめちゃパワフルで個性的なメンバーでした。ちょっと暑すぎたせいか、体調を壊した方も数名いらっしゃいましたが、想い出深いツアーにできたかな~と思っています。 ★今回のツアーのナイスショット!★ このツアーに参加された方のレビュー