2024.12.30-25.01.04 世界史講師とめぐるエジプト現地世界史ツアー第10弾

★ゆきお先生からのツアー総括★

記念すべき第10弾は、なんと20名のご参加を頂きました!ちょっと多いかな~と思っていたのですが、皆さん、知的好奇心に満ちあふれていて、しっかりとお話を聞いて下さっていたので、統率がとれやすく、スムーズにツアーを楽しんで頂けたようです。完全なオンシーズンではあったのですが、欧米人のお客様が少なく、最高潮だった2018年以来の「日本人観光客で大賑わい」という感じでしたね。

レクチャーでも盛り上がり、クルーズのデッキではお喋りしまくり、初めて会ったとは思えないくらいの「仲良し集団」として、観光地を「かき氷の旗」を揺らし目立ちながら、堪能されていましたね。今回は22日のラムセスデーが近かったので、混むかあ~と思っていましたが、アブシンベル神殿の至聖所を我がツアーメンバーで独占してしまうくらいに空いていてluckyでした。

前半、ちょっと私は強烈な歯痛を起こしてしまい、皆さんにご心配をおかけしてしまい・・・面目ありません💧。今回は高校3年生から70代のお客様までご参加頂き、とても嬉しかったです。次はトルコ?インド?スペイン?アウシュヴィッツ?と盛り上がっていましたね!      by ゆきお

 

★今回のツアーのナイスショット!★

このツアーに参加された方のレビュー

2 thoughts on “2025.2.24-03.01 世界史講師とめぐるエジプト現地世界史ツアー第10弾

  1. 曽根 says:

    ゆきおせんせい!
     ありがとうございました。体調も万全でないにもかかわらず、エネルギッシュなエスコートに感謝申し上げます。
     先生のレクチャー(やお話)があったおかげで、エジプトの見どころを満喫できました。ラムセスデーはあいにくの曇りでしたけれど、気候も良く、エジプト旅行にはちょうど良い季節だったのではないでしょうか。当方のキャパからして、1回の旅行では、膨大なエジプトの歴史と史跡を理解するには足りないと思っております。
     ツアーには3回目のつわものもいらっしゃったり、参加者の方々から種々の旅行談義も聞かせていただいたりして、大変楽しかったです。体調的には、胃腸の調子に問題となる方もいたりしましたが、野菜・フルーツとか(人の手)よりも、エジプトの油が日本人にはすこしきつい(悪い?)のかもしれません。
     先生の世界史ツアーにまた(別な場所も含めて)参加したいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いします。

  2. 伊井父 says:

     この度は娘達とさせて頂き、ありがとうございました。
    一年ほど前からYouTubeの“ゆきおワールド”にはまり込み、自然な流れでエジプトツアーに申し込むことになりました。
     今回はかなり気合を入れて旅行準備をしたつもりでしたが、エジプトは予想以上に手強く、頑張って事前に詰め込んできた情報が脳内で混線し情けなく思うこともしばしば。そんな時定期的にあるゆきお先生のレクチャー(ツアー中)はとても有効でした。直接じゃないとお聞きできないようなインテリジェンスもあり、好奇心が大いに掻き立てられました。
     また今回ツアーでご一緒した皆さんとても多彩で、お話ししていてたくさんの気づきを得られました。
     また一年後くらいには世界史ツアーに参加したいと思います。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *